
卒業までスクーリングが不要な通信制大学で調べるみつから大学の一つである東京通信大学。
今回はこの東京通信大学の学科の一つである情報マネジメント学科を中心に紹介して行きたいと思います。
どんな人におすすめできる通信制大学かも後半で紹介するのでぜひ見ていってください。
こんな人に読んで欲しい!
- 大学進学を検討している高卒社会人の方
- 東京通信大学について知りたい方
本記事の内容
- 東京通信大学はスクーリング不要で学費も安く学びやすい

Contents
東京通信大学 情報マネジメント学科は難しい?
東京通信大学はモード学園、HALなどの専門学校を運営している学校法人 日本教育財団によって2018年に新設された通信制大学です。
学部は情報マネジメント学部と人間福祉学部があり、IT(情報技術)や医療・福祉についてを家にいながら学ぶことが出来ます。
通信制大学ときくとちゃんと大卒になれるか心配になる方がいますが、東京通信大学は文部科学省認定の正規の大学であり、卒業することで大卒認定である『学士』(情報マネジメント・人間福祉)を取得することが出来ます。
そんな東京通信大学ですが、ネットで調べてみると『難しい』という言葉でちらほら見られますが、ちゃんとやっていけるか心配になる方もいると思います。
しかし、東京通信大学の学習は決して難しいものでありません。
難しいメディア学習も分かりやすく丁寧に指導してもらうことができ、成績に関わる小テストや単位認定試験などもそれほど難しくはありません。
一つだけ難しいと評判なのが情報マネジメント学部のプログラミング講座です。
メディア学習で特に難しいのが理数系の科目です。
プログラミングは情報マネジメント学部では必修科目であるため、多くの方が受講し困難だったことから難しいという口コミにつながったと思われます。
しかし、総合的に見ても他の通信制大学と比較しても短い授業・簡単なテストなど比較的卒業しやすい大学であることには間違いはありません。
東京通信大学 情報マネジメント学科の特徴
東京通信大学の特徴は主に以下のものがあります。
- 通学不要で学士取得
- スキマ時間にも学びやすい
- ITスキルを学べる
- いちばん安い学費設定
東京通信大学 情報マネジメント学科のメリット・デメリット
メリット
とにかく学費が安い
通信制大学は通学生の大学と比較してもどこも学費が安いところばかりです。
4年間にかかかる学費は62万円であり、その中でも東京通信大学の学費はもっとも低い学費となっています。
スクーリング不要
通信制大学は通学の必要のないため、社会人の方でも学びやすいと言われています。
しかし、そんな通信制大学でも一部の単位取得のために通学して対面で講義を受けなければなりません。
これをスクーリングと呼びます。
東京通信大学ではこのスクーリングが一切不要で自宅での講義のみで卒業を目指すことが可能です。
場所を選ばず学べる
東京通信大学は通学生の大学と異なり、スマホひとつあればどこでも学ぶことが出来ます。
東京通信大学にはオンラインキャンパス「@CAMPUS(アットキャンパス)」という独自のシステムを持っており、履修から受講まで行うことが出来ます。
授業は動画配信で行われるため、仕事の前・休憩時間・就寝前などちょっとしたすきま時間にも受講することが可能です。
デメリット
入学式のみ通学が必要
講義は一切スクーリングなしで卒業まで目指すことが出来ます。
しかし、一度だけ「入学式・オリエンテーション」あるいは「本人確認」のために最寄りのキャンパスに出校しなければなりません。
東京・名古屋・大阪にキャンパスがあるため、3月中に身分証明のために行く必要があります。
学生間の交流が希薄
通信制大学でありがちなのが、学生同士のコミュニケーションが希薄であることです。
学内SNSも導入されており、自分の意志で機会を作ることができるのですが、そう考える人は多くはいないそうです。
プログラミングの講義が難しい
基本的に講義は初学者にもわかりやすい講義動画になっているのですが、ひとつだけ難解だと言われている科目があります。
それが初級プログラミングI/IIです。
こちらは講義で取り扱ったプログラムを、その後の課題で実際に作成しなければなりません。
短い講義動画ですが、その間で理解しなければ課題の作成を行うことが難しくなります。
そのため、プログラミングの単位を取得を出来た方は全体5割にも満たないと言われています。
東京通信大学 情報マネジメント学科の基本情報
名称 | 東京通信大学 |
実地者 | 学校法人 日本教育財団 |
本校所在地 | 東京都新宿区西新宿1-7-3 |
学部・学科 | 情報マネジメント学部 情報マネジメント学科 人間福祉学部 人間福祉学科 |
4年間の学費 | 62万円 |
卒業率 | 不明(新設から4年経っていないため) |
取得資格 | 社会調査士 情報処理士 上級情報処理士 日商簿記2級・3級 販売士3級 ITパスポート ビジネスマネージャー など |
主な進路 | 不明 |
入試 | なし(書類選考のみ) |
教育訓練給付制度 | 利用不可 |
東京通信大学の学部・コース
本記事では主に情報マネジメント学部についてを紹介していますが、東京通信大学には全部で2つの学部があります。
情報マネジメント学部 情報マネジメント学科と人間福祉学部 人間福祉学科です。
ここからは各学部・学科の詳細を紹介していきます。
情報マネジメント学部 情報マネジメント学科
目指せる将来像
- システムアーキテクト
- プログラムマネージャ
- コンサルタント
- マーケター
目指せる資格
- 社会調査士
- 情報調査士
- 上級情報処理士
- 日商簿記2級・3級
- 販売士3級
- ビジネスマネージャー
- ITパスポート
- 基本情報技術者
- 年金アドバイザー3級
- 3級ファイナンシャル・プランニング技能士
- 個人情報保護士
情報マネジメント学部 情報マネジメント学科ではITスキルとマネジメントの実践力を身に付けるための学習を中心に行います。
昨今では需要が高くなっているプログラミングに加えて経営やマーケティングについても学べるため、通信制大学の中でも人気が高い学部です。
取得できる資格においても幅広く日商簿記やITパスポートなど人気の資格も目指せます。
それらに加えて、スクーリングが必要となりますが、世論や市場情報などの調査のエキスパートである社会調査士やITのスペシャリストとして証明できる資格のひとつである情報処理士などの資格も取得することが出来ます。
人間福祉学部 人間福祉学科
目指せる将来像
- ケースワーカー
- ソーシャルワーカー
- 行政職員
目指せる資格
- 社会福祉士
- 精神保健福祉士
- 社会福祉任用資格
人間福祉学部 人間福祉学科では医療・福祉・行政で活躍できる人材になることを目的に国家資格である「社会福祉士」や「精神保健福祉士」の取得を目指します。
情報マネジメント学部と異なり、国家試験の取得のためにスクーリングや実習が必要になります。
通信制大学ではありますが、通学の機会が多くあるため社会人から進学する方は仕事との両立が難しくなります。
しかし、現代の日本においてはどちらも需要が高い資格ではありますので取得することができれば食べていくには困ることはありません。
東京通信大学 情報マネジメント学科の年間の学費
東京通信大学 情報マネジメント学部の授業料は通信制大学の中でもトップクラスに安くなっており、学費の工面がネックになっている社会人の方でも進学しやすくなっております。
学費の概要は以下の通りです。
<4年間の学費>
入学金 | 授業料 | 学籍管理料 年間 | 初年度 合計 | 入学から 卒業までの 合計 | ||||
1年次 | 2年次 | 3年次 | 4年次 | |||||
1年次入学 | 20,000円 | 180,000円 | 180,000円 | 80,000円 | 80,000円 | 20,000円 | 220,000円 | 620,000円 |
2年次編入 | - | 180,000円 | 180,000円 | 80,000円 | 520,000円 | |||
3年次編入 | - | - | 180,000円 | 80,000円 | 320,000円 |
※社会調査士などの資格を取得する場合は別途スクーリング費などが必要になります。
東京通信大学 情報マネジメント学科のサポート制度
授業料免除制度
東京通信大学では2つの授業料免除制度があります。
5年次以降に適用
正科生の方を対象にもし万が一4年次修了時に必要な単位が修得することができず、卒業できなかった場合には5年次以降、最大8年目を限度として授業料を免除してもらえます。
※授業料以外の学籍管理料、教材費、スクーリング費、実習関連費などは自己負担しなければなりません。
卒業後1年間に適用
正科生の方を対象に卒業はできたとしても国家試験に合格できなかった場合、その後1年間の学費を免除してもらえます。
1年間学び直し次年の国家試験に再度チャレンジするのは自分の力だけで行うことは難しいです。
しかし、学びやすい環境を1年間無料で使えるのはありがたいです。
※授業料以外のシステム管理料は別途必要になります。
東京通信大学 情報マネジメント学科がオススメな人
東京通信大学 情報マネジメント学科がオススメな人は以下のような方です。
- 低費用で大卒資格がほしい
- 仕事をしながら大学へいきたい
- プログラミングについて学びたい
東京通信大学が多くの人に人気な主な要因はその学費のやすさです。
それに加えて難しくはありますが需要の高いプログラムスキルが学べることや通学することなく卒業が目指せるなど魅力が多くあります。
今回は代表的なところを紹介させて頂きましたが、どんな方が在校生にいるのか、他にはどんな制度があるのかなどの最新情報はこちらより資料請求して確認してみてください。
まとめ
本記事のまとめ
- 東京通信大学はスクーリング不要で学費も安く学びやすい
-
通信制大学おすすめ14選【2025年度版・スクーリング不要で社会人も学びやすい】
本ページはプロモーションが含まれています 今の仕事よりもっと収入のいいところに転職したいけど、条件が『大卒』のものが多い。社会人からでも『大卒』を無理なく取得する方法はないのか? こんな方におすすめす ...
続きを見る
今回は東京通信大学 情報マネジメント学科の評判について紹介させていただきましたがいかがでしたか?
スクーリング不要の大学の中で名前を聞きますが、これからの時代に役立つスキルも学べますが、勉強意欲の強い方には向いている大学のようです。
大卒取得のためにコツコツと積み上げができる方はぜひ検討してみてください。