大学 進学

放送大学とは?評判・口コミや学費などについても解説

通信制の大学で有名な放送大学ってどんな大学なのかあんまりよくわかってないかも。学費とか学部どんな感じなんだろう?

通学制大学よりも学費も手軽で仕事も辞めることがなく、大学卒業資格「学士」の修得を目指すことができる放送大学とはどのようなところなのでしょうか?

今回は放送大学とはどんなところなのか?

また世間からの評判や口コミはどんなものがあるのか?

これらについて紹介して行きます。

 

こんな人に読んで欲しい!

  • 高卒の社会人で大学進学を検討している方
  • 働きながら大卒認定が欲しい方

 

(本記事は放送大学の公式サイト・資料を主に作成しています。)

 

基本情報

名称放送大学
実地者放送大学学園
本校所在地千葉県千葉市美浜区若葉2-11
学部・学科教育学部 教育学科
初年度納付金176,500円
取得資格教員免許
特別支援学校教諭
栄養教諭
幼稚園教諭
司書教諭
看護師
認定心理士
学芸員
社会福祉主事
社会教育主事
主な就職先幼・小・中・高・特別支援学校
会社員
看護師 など
社会人入試なし(通信制大学のため、入試事態ありません)
教育訓練給付あり

放送大学は特殊法人である放送大学学園が設置した通信制大学です。

創立の歴史は生涯学習機関として社会人のリカレント教育の機会を提供する目的で施行された放送大学学園法によりよって設立されました。

コロナ不況、終身雇用の崩壊などによりキャリアやスキルがないと就職が難しい時代となってきています。

転職に関してもサイトを見てみても条件には「大卒以上」となっており、高校卒業後に大学へ行かなかったことへ後悔する方が多くいます。

そんな方々にオススメする大学が社会人の生涯教育を目的として設立された放送大学です。

社会人学生の在学数が高く、全国に90万人以上の学生がいるこの放送大学とは何が学べる大学なのか?

また学費や評判はどうなの。

ここからは放送大学について詳しく解説していきます。

 

主な特徴

放送大学の特徴には以下のものがあります。

自分の好きなタイミングで学べる

最大の特徴であるのが衛星放送(BS放送)やインターネット・ラジオを用いて学べるという点です。

通学生の大学であれば、仕事を辞めて貯金を切り崩しながら4年間勉強し続けなければなりません。

しかし、放送大学ではインターネットなどのオンライン学習であり、自分が好きなタイミングで講義を受けることが出来るため仕事を辞める必要はありません。

朝仕事に行く前、昼間の休憩時間、仕事が終わって帰宅した後など自分が勉強したいタイミングで進めることが出来ます。

 

スクーリングは全国57カ所で受講可能

一部の通信制大学をのぞき卒業に必要なことがスクーリング(面接授業)が必要になります。

スクーリングは大卒認定「学士」を修得するための単位数124の内、20単位以上は実施しなければなりません。

実施する際にはには大学まで通学し、面と向かって講義を受ける必要があります。

この放送大学でもスクーリングは必要になりますが、全国57箇所に設置している、「学習センター」と「サテライトスペース」にて受講することができます。

スクーリングの他にも家では集中できない方のための学習スペースにも使えたり、サークル活動を行うこともできます。

 

学費は4年間で約70万円

皆さんは大学の学費はどれくらいかかるかご存じですか?

目安ではありますが、4年制の国立大学で約200万円、私立大学で400万円と言われています。

しかし、放送大学を4年で卒業するとなると約70万円と通学制大学と比べて安い学費で卒業を目指すことが出来ます。

 

学科・コースカリキュラム

学部学科コース教育目標
教養学部教養学科生活と福祉質の高い持続可能な生活を築くために、衣食住・家族・健康・福祉など生活にかかわる諸問題への理解を深める。
心理と教育人間の心と発達に関する諸問題を現代社会とのかかわりにおいて理解し、持続可能な社会の実現に向けて、発達の支援と教育に必要な基本的知識及び考え方を習得する。
社会と産業変動する社会と産業の基本的なしくみを理解し、持続可能でゆたかな社会を生きるための知識と技術を身につける。
人間と文化人間の思想・文学・芸術のありかたなどの理解を深めるとともに、現代文明と地域文化・社会について、その特質と発展の歴史を探る。
情報情報化社会の中で生活する者にとって欠くことのできない、情報の在り方、情報技術に関する概念と知識を習得する。
自然と環境自然の様相を科学的に学んでその本質について理解を深め、また人間活動と自然との関わり合いを認識することで、持続可能な未来に向けた実践と判断の能力を養う。

放送大学には学部・学科は「教養学部・教養学科」のみです。

その中に6つのコースがあるので、それぞれどのようなものか解説していきます。

 

生活と福祉コース

生活と福祉コースでは「生命と生活と社会をつなぐ」をテーマに、日常の衣食住に関すること、また家族・健康・福祉などといった身近な事柄について学びます。

生活と福祉 2020年度開設科目

  • 生活経済学
  • 女性のキャリアデザイン入門
  • 生活者のための不動産学への招待
  • 生活環境等情報の表現ーGIS入門
  • 健康と社会
  • 健康への力の探求
  • 疾病の成立と回復促進-人体の構造と機能及び疾病B-
  • 疾病の回復を促進する薬
  • 人体の構造と機能-人体の構造と機能及び疾病A-
  • 睡眠と健康
  • がんを知る
  • 感染症と生体防御
  • がんとともに生きる
  • 健康長寿のためのスポートロジー
  • 循環器の健康科学
  • 社会福祉への招待
  • 人間にとって貧困とは何か
  • 社会統計学入門
  • 社会調査の基礎
  • 認知症と生きる
  • リハビリテーション
  • 教のメンタルヘルスー健康・医療心理学の実践的展開ー

・・・etc

 

心理と教育コース

心理と教育コースでは[「ヒト」から「人間」へ]をテーマに教育系・心理系・臨床心理系の領域について学ぶことが出来ます。

心理と教育コース 2020年開設科目

  • 教育学入門
  • 教育社会学概論
  • 戦後日本教育史
  • 発達科学の先人たち
  • 学校と社会を考える
  • キャリアコンサルティング概説
  • 心理と教育へのいざない
  • 発達心理学概論
  • 心理学概論
  • 教育・学校心理学
  • 人格心理学
  • 社会統計学入門
  • 総合人類学としてのヒト学
  • 社会調査の基礎
  • コミュニケーション学入門
  • 博物館概論
  • 博物館で学ぶ文化人類学の基礎
  • 教育調査の基礎
  • 生涯学習を考える
  • 地域コミュニティと教育

・・・etc

 

社会と産業コース

社会と産業コースでは、法律・政治・社会・経済・経営・会計・環境・デザイン・農業・工学など幅広い領域について学びます。

社会と産業コース 2020年開設科目

  • 経済社会を考える
  • 社会調査の基礎
  • 社会統計学入門
  • 社会学入門
  • 法学入門
  • グローバル化時代の日本国憲法
  • 政治学へのいざない
  • グローバル化と私たちの社会
  • 経営学概論
  • 現代の会計
  • 新しい時代の技術倫理
  • 技術経営の考え方
  • 環境問題の捉え方と解決方法
  • 現代人文地理学
  • 情報・メディアと法
  • 人間にとって貧困とは何か
  • 教育社会学概論
  • 生活経済学
  • 生活環境情報の表現ーGIS入門
  • 年と地域の社会学
  • 現代経済学
  • 年と農山村からみる身近な経済
  • グローバル経済史
  • 財政と現代の経済社会

・・・etc

 

人間と文化コース

人間と文化コースでは「人と自分を学ぶ」をテーマに哲学、美学芸術、歴史学、地域文化研究、文学、言語文化、人類学、比較文化などを学ぶことができます。

人間と文化コース 2020年開設科目

  • 哲学・思想を今考える-歴史の中で-
  • 西洋哲学の期限
  • 歴史と人間
  • 日本の近現代
  • 日本文学における古典と近代
  • 「古事記」と「万葉集」
  • 世界文学への招待
  • 漢文の読み方
  • 新しい言語学-心理と社会から見る人間の学-
  • 日本語学入門
  • コミュニケーション学入門
  • 現代人文地理学
  • 総合人類学としてのヒト学
  • 博物館で学ぶ文化人類学の基礎
  • 博物館概論
  • 文学・芸術・ブドウにみる日本文化
  • 日本仏教を捉え直す
  • 経験論から言語哲学へ

・・・etc

 

情報コース

情報コースでは「人と知をつなぐ」をテーマに情報処理の技術及び情報という視点から問題解決する技術を学びます。

情報コース 2020年開設科目

  • 計算の科学と手引き
  • 情報理論とデジタル表現
  • 日常生活のデジタルメディア
  • 情報ネットワーク
  • 情報・メディアと法
  • 社会統計学入門
  • 生活環境情報の表現-GIS入門-
  • データ構造とプログラミング
  • コンピュータの動作と管理
  • コンピュータとソフトウェア
  • Javaプログラミングの基礎
  • C言語基礎講習
  • 問題解決の数理
  • データの分析と知識発見
  • 記号論理学
  • 数値の処理と数値解析
  • 数理最適化法遠州
  • CGと画像合成の基礎
  • 映像コンテンツの制作技術
  • デジタル情報の処理と認識

・・・etc

 

自然と環境コース

自然と環境コースは「自然と人の接点を学ぶ」をテーマに生物学・物理・化学・天文学・地球科学・数学・エネルギー問題・生態系などについて学ぶことが出来ます。

自然と環境コース 2020年開設科目

  • 初歩からの生物学
  • 生物環境の科学
  • 初歩からの物理
  • 初歩からの科学
  • 化学結合論-分子の構造と機能-
  • 物理の世界
  • 初歩からの宇宙の科学
  • ダイナミックな地球
  • 初めての気象学
  • 入門線型代数
  • 入門微分積分
  • 演習微分積分
  • 環境問題のとらえ方と解決方法
  • 人体の構造と機能-人体の構造と機能及び疾病A-
  • 感染症と生体防御
  • 社会統計学入門
  • 計算の科学と手引き
  • 生命分子と細胞の科学
  • 生物の進化と多様化の科学
  • 植物の科学
  • 動物の科学

・・・etc

 

年間の費用・学費

放送大学を4年間で卒業した場合の学費は以下の通りです。

入学金授業料4年間の学費
24000円682,000円
(5,500円×124単位)
706,000円

入学金

全科履修生:24,000円
選科履修生:9000円
科目履修性:7000円

授業料

放送授業 1科目(2単位):11,000円(テキスト代含む)
面接授業 1科目(1単位):5,500円(テキスト代別)
オンライン授業1科目(1単位):5,500円(テキスト無し)
オンライン授業1科目(2単位):11,000円(テキスト無し)

 

授業料は単位制ごとに納めるシステムになっているため、自身が履修した単位分のみ支払います。

そのため、例え4年間で卒業ができなかったとしても、この金額以上に余計に学費がかかることはありません。

学費については約70万円ですがスクーリングが必要なため、別途交通費なども必要となりますので注意が必要です。

 

学費支援制度

教育訓練給付制度

雇用保険に一定年数以上加入されていた方が所定の施設にて新たなキャリア形成・スキルを身に付けるために学習する際の費用を支援してくれる制度です。

 

一般教育訓練給付

放送大学では教育訓練給付のひとつである「一般教育訓練給付」を利用することができます。

この一般教育訓練給付は学習にかかった費用の内、20%(最大10万円)が修了後にキャッシュバックしてもらえる制度です。

しかし、利用できるのは1年間のみ在籍の「選科履修生」と半年のみ在籍の「科目履修性」のみです。

そのため卒業を目指して入学する方には利用ができないのが残念です。

 

入学までの流れ

通信制大学である放送大学には入学試験はなく、書類選考のみで入学することが可能です。

では、そんな放送大学へ入学するにはどのような手順が必要なのでしょうか?

step
1
資料を請求する(無料)

大学ホームページより「放送大学 大学案内」、「授業科目案内」、「学生募集要項」を取り寄せます。

【資料請求はこちら:放送大学

必要に応じて最寄りの学習センターやサテライトスペースで大学説明会(オープンキャンパス)を行っているので、個別に相談することが可能です。

step
2
必要な書類の用意

資料請求した「学生募集要項」には「出願票他提出書類セット」が添付されています。

それを元に必要な書類を用意します。

  • 出願票
  • 顔写真
  • 大学入学資格の証明

step
3
履修科目の選定

出願には、6つのコースから所属先を選び、1年次の前期分の履修する科目を決めて登録をする必要があります。

履修する科目については「授業科目案内」を基に考えます。

 

step
4
出願する

出願期間に、資料請求の際に添付されていた出願票を郵送します。

放送大学は4月入学と10月入学があり、それぞれ出願期間が設定されています。

出願期間
2021年4月入学第一回:2020年11月26日~2021年2月28日
第二回:2021年3月1日~2021年3月16日
2021年10月入学第一回:2021年6月10日~8月31日
第二回:2021年9月1日~9月14日

出願方法は郵送の他にもインターネットでも可能なので、希望の方はこちらから行えます。

 

step
5
書類選考

先ほど申したように通信制大学なので入学するために学力試験や面接などはありません。

原則として卒業を目指す全科履修生であれば18歳以上の方であれば合格します。

 

step
6
合格通知

合格した方には、合格通知書と入学料と授業料の払込通知票が郵送されてきます。

 

step
7
学費納付

先ほどの払込通知票をもってコンビニエンスストアあるいは金融機関へ行き、入学費と授業料を払います。

入学金は全科履修生かその他によって、授業料は履修科目によって異なりますので指定金額を納めてください。

所定の期日までに入金しないと自動的に入学辞退あつかいとなるため中が必要です。

 

step
8
入学許可書の受領

入金の確認がされると、入学許可書やテキストなどが届きます。

 

step
9
授業の開始

4月あるいは10月より授業が始まりますので、卒業を目指して単位取得にがんばっていきましょう。

 

放送大学の評判・口コミ

悪い評判・口コミ

就職を想定した環境づくりとなっていない

社会人の生涯教育のために設立された大学であり、学生の多くは働きながら学ぶ社会人や高齢の方が大多数を占めています。

そのため、卒業の進路については大学が支援するような環境が設けられていないので、現状で職についていない方にとっては就職が他の大学より困難になることも考えられます。

 

友人などの交友関係を広げられない

通信制大学であるため、学習が基本的にオンラインなので誰かと顔を合わせて学ぶという機会が少ないです。

そのため、友人作りなどは難しく、交友関係については充実したものになるとは言えません。

 

立地によってはスクーリングが困難

学習センターやサテライトスペースは各県に一つ以上ありますが、住んでいる地域によっては車がないと行きづらかったり、時間や距離を有することがあります。

 

良い評判・口コミ

自分のペースで勉強ができる

学費が安くやカリキュラムが豊富でもあり、かつ講義を録画したりすることで自分好きな時間に学ぶことが出来ます。

尚且つ、卒業までは最長10年かけることが出来るので朝仕事に行く前、仕事の休憩時間、帰宅後の就寝前など、少量ずつ自分のペースでコツコツと学ぶことも可能です。

 

有名大学の教授が多く、テキストのレベルも高い

放送大学の講師の方々には本を執筆して活躍されている方や、ラジオやテレビに出演している方が在籍しています。

オンライン上ではありますが、著名な講師陣から教わることが出来るのも放送大学の魅力のひとつです。

またテキストも多くの大学講師から評判が多いことで有名でわかりやすく専門的な内容が網羅することが出来ます。

 

認定心理士の資格取得も可能

心理と教育コースでは認定心理士の資格取得も可能です。

資格取得後は、大学院に進むことで医療の現場で役立てることが出来る臨床心理士の取得も出来ます。

大卒認定「学士」の学位を得ることができるだけ、実学も身に付けることが出来るのも魅了的です。

 

まとめ

今回は放送大学とはどのような通信制大学であるか紹介させて頂きましたがいかがでしたか?

講師も充実しており、自分のペースで卒業が目指せることが魅力的の大学です。

公式資料を基にまとめましたが、入学を検討している方は最新の情報を知るためには資料請求をしたり、オープンキャンパスへ参加することをオススメします。

この記事が皆さんの学び直しの参考になれば幸いです。

 

-大学, 進学

© 2024 社会人学生.com